コメディカルインタビュー

interview

vol 03.

訪問リハビリテーション

リアンメディ・おおあみ
訪問看護ステーション

訪問リハビリテーション
木原さん

訪問リハビリテーション
  • 訪問リハビリテーション

    木原さん

昌健会に入ったきっかけを教えてください

木原:もともと在宅医療に興味があり、生まれ育った地元の方々との交流を通して地域貢献できればと思い、この地域で働きたいと考えていました。私の祖母や曾祖母の年代の方たちにとっては、他人にお世話をされることにまだまだ抵抗感があり、私が地元で働くことでそのような気持ちが少しでも解消できればと思いました。

病院と訪問リハビリでは違いもたくさんあります。訪問リハビリでは病院のような設備がなく、ご利用者さんのご自宅でリハビリをするので、まずは環境を調えて心の準備をしていただくところから始めます。

病院のリハビリではできた動きでも、ご自宅ではできないこともあるので、実際に生活場面で動きを確認して提案ができます。それは訪問リハビリの醍醐味です。

勤務内容について具体的に教えてください

木原:私は理学療法士として、主に身体の動きを中心にリハビリを行います。その日によってご利用者さんの状態は変わりますので、まずは状態観察を行い、起き上がりや歩行など家の中での動作練習を行います。寝たきりの方であれば寝返りの練習や楽に休める姿勢の提案、ご家族へは介助の方法や悩み相談などを行っています。

「おおあみの里」では神経難病の患者さんの受け入れも多く、言語聴覚士のサポートがとても重要になります。ご利用者さんの中には、もう何年も食べていなかった方が食べられるようになるなど、リハビリで劇的に変わったケースもありました。

教育や研修体制について教えてください

木原:はじめて在宅医療に携わるスタッフには、一定期間をマンツーマンで指導するプリセプター制をとっています。1カ月~3カ月のカリキュラムを決めて、それに沿って仕事を伝えていきます。何か困ったことがあれば「振り返りノート」に記入し、それをもとに相談に乗るようにしています。

ほとんどのスタッフは訪問リハビリが未経験だから、研修を通して学べるようにしています。特に神経難病をはじめとする重症疾患の方への対応は、慣れないことも多くあると思います。働き方だけでなく、介入後もフォローをしながら進めていきます。

重症疾患の方を多く担当する機会があるのは、私たちリハビリスタッフにとっても貴重な経験です。特に神経難病の方は症状が進行するので、その場面に合ったリハビリや今後を見通したツールの提案が必要です。そうした状態の変化や環境に合わせた提案をするスキルは確実に身に付くと思います。

訪問リハビリでやりがいを感じるのはどのようなときですか?

木原:ご家族から感謝してもらえるのは嬉しいです。私は、ご利用者さんから「あなたのリハビリが生きがいです」と言われ、それは今でも心に残っています。寝たきりの状態から、リハビリを行うことで徐々に良くなられ、ご家族と一緒にご飯を食べられるようになるまで回復された方でした。

希望をすれば研修会にも参加できますし、自分自身でスキルアップができる環境です。私たちの活動によってこの地域においても在宅医療・訪問リハビリが普及し、少しでも困っている方のお手伝いができればと考えています。


当院の概要

01

概要

施設名 リアンメディ・おおあみ訪問看護ステーション
所在地 千葉県大網白里市駒込780-1
連絡先 TEL:0475-77-7616|FAX:0475-77-7682
E-MAIL info@ooaminosato.com