訪問リハビリ
テーション

立つ、歩く、体を動かす、食事をするといった、ご利用者さんがご自宅で生活されるなかで必要な動作をサポートするため、各専門スタッフによるリハビリテーションを提供しています。少しでも快適に、安心して暮らしていただくために、私たちは力を尽くします。

訪問リハビリテーション
とは

  • 訪問リハビリテーションとは

医師がリハビリテーションを必要と判断した方に対して、ご自宅を訪問して行うサービスです。心身の機能維持・回復、日常生活の自立を支援するために、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が専門分野からサポートし、ADL(日常生活動作)の向上のために適切なアドバイスをします。

訪問リハビリテーションの特徴

  • 幅広いリハビリを提供

    理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の各種リハビリ専門スタッフが多数在籍し、患者さんの希望に沿った専門的なリハビリを提供します。

  • 医師と看護師との連携

    同法人内の医師や看護師とカンファレンスを実施し、患者さんの状態に変化がないか、お困りのことがないか、多職種のチームで情報を共有しながら的確なサポートを行います。

  • 重症疾患の方にも対応

    神経難病やがんの末期の方など医療依存度が高い方たちに対しても、専門の医師の指示のもとで専門的なプログラムを組み、病気の進行具合に合わせたリハビリを提供します。

訪問リハビリテーションに
できること

  • 1訪問
    リハビリテーション
  • 廃用症候群を防ぐ

    廃用症候群とは、病気やケガなどにより安静状態が継続することで、身体能力の低下や精神状態の悪影響を及ぼすもの。リハビリでは日々の身体機能の管理を行い、心身ともに安心してお過ごしいただけるようサポートします。

    動作訓練や補講補助具などの提案

    基本的な動作の練習から段差・屋内外の歩行訓練まで、ご利用者さんの状態に合わせて行います。

    住環境整備の提案

    自宅で安全に生活できるように、トイレや廊下、お風呂の手すりや段差の改修を提案します。

    介護方法の提案

    患者さんやご家族の負担を減らせるような介護方法を提案します。

    食事環境を調える

    食事に関する自助具や介助方法、安全に食べていただける食形態を提案します。

  • 2神経難病の方の
    リハビリテーション
  • 進行段階に合わせたADL(日常生活動作)の維持、向上
    移動やコミュニケーション手段の提案
    医療・福祉機器を利用した生活環境の整備
  • 3がんの方の
    リハビリテーション
  • 浮腫の改善
    基本動作や歩行の安全性の確立、能力向上
    安全な栄養摂取の摂取手段の確立
    筋・骨格へのアプローチによる症状緩和

サービスの流れ

  • 1.お問い合わせ

    お電話やFAXにて患者様のご様子をお知らせください。

  • 2.引き継ぎ

    ケアマネジャー、主治医の指示書をもとに病状確認を行います。ご本人さまの病状によっては事前に面談を行い、また入院中の方は、退院前に入院先の病院にてカンファレンスを行う場合もございます。

  • 3.ご自宅訪問

    セラピストがご自宅に伺い、初回訪問となります。訪問時は主治医・ケアマネジャーと連携し、患者さまの療養生活をサポート致します。

事業所案内
採用情報